浙江省2023-2024学年高三上学期第一次教学测试日语试卷 (解析版)
2023-11-03 13:20:11 学考宝 作者:佚名
Word文档版
学考宝(xuekaobao.com)友情提示:html格式不完整,如有需要请根据文末提示下载并进行二次校对Word文档。
浙江省 2024 届第一次高三教学测试
日语试题卷
第一部分:听力部分
第一节——听下面 7 段录音,每段录音后有 1 道小题。从 ABC 三个选项中选出最佳选项
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A 6 か月 B9 か月 C 12 月
1.女の人はこれから何をしますか。
A.病院へ行く。 B.会議に参加する。 C.男の代わりにする。
2.朝ごはんは何ですか。
A.うどん B.饅頭と牛乳 C.饅頭
3.女の人はどんな人ですか。
A.教師 B.留学生 C.会社員
4.野球試合の結果はどうなりましたか。
A.わからない。 B.勝った。 C.敗れた。
5.男の人はお見合い相手のことについてどう思っていますか。
A.時間を守れない。 B.時間を厳守する。 C.つまらない。
6.男の人は今度のゴールデンウィークに何をするつもりですか。
A.ふるさとに帰る。 B.チケットを売る。
C.両親を連れて旅行に行く。
7.男のうちでは、一番パンが好きなのは誰ですか。
A.男の子 B.男のお母さん C.男のお父さん
第二节
听下面 4 段录音,每段录音后有 2 道小题,从题中所给的 A、B、C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题 5 秒钟;听完后,各小题将给出 5 秒钟的作答时间。每段录音读两遍。
8.二人は明日何時に集合しますか。
A.2 時 B.8 時 C.10 時
9.明日は何人で行きますか。
A.一人で B.二人で C.三人で
10.明日の天気はどうですか。
A.晴れだ。 B.雨だ。 C.所によってみんな違う。
11.二人はどういう関係ですか。
A.親子 B.同僚 C.同級生
12.女の人の出身地はどこですか。
A.北海道 B.東京 C.京都
13.男の人は何が一番美しいと思っていますか。
A.京都の紅葉 B.北海道の雪 C.故郷の島
14.さとしは今何年生ですか。
A.中学三年生 B.高校三年生 C.大学一年生
15.女の人はどうしてこの手紙を書きますか。
A.自分の思いをさとしに伝えたいから
B.さとしと将来の進路について相談したいから
C.さとしの人生を決めたいから
第二部分 日语知识运用
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并填写在答题卡上。
16.現在の子供たちに一番不足しているのは、個性に合わせて長所 伸ばせるチャンスです。
A.が B.に C.で D.の
17.今お客さんが大勢でございますから、2列 並んでお入りください。
A.に B.と C.を D.が
18.ヨーロッパとオーストラリアと、どこ 行きたいところへ旅行に行こうと思っている。
A.かと B.かに C.かで D.かを
19.会社に入った若者に給料のこと 考えないで、全力を尽くして仕事を覚えてほしい。
A.すべて B.しか C.だけ D.ばかり
20.毎日継続して読書 したら、心がきっと豊かになっていくものだと思う。
A.さえ B.でも C.こそ D.ほど
21.妹はケーキが大変好きです。この夏休みにケーキの作り方を習い 。
A.たい B.ほしい C.たがっている D.ほしがる
22.母の話によると田舎のおばあさんは病気で入院している 、週末に見舞いに行くことにした。
A.そうで B.ようで C.らしい D.みたいで
23.映画館で背の高い人に前に と、画面が見えなくなって嫌でしようがない。
A.座る B.座らせる C.座られる D.座される
24.生まれた時から、自分の子 一緒に生活してきた小野が死んで、もう二度と犬は飼わないと決めた。
A.ように B.みたいに C.そうに D.らしく
25.スピーチを 、丁寧に、穏やかに話したほうがいいです。
A.したら B.すると C.しても D.するなら
26.結婚で10年以上勤めた会社を辞めようと思う。 寂しい気がします。
A.なんで B.なんとか C.なんだか D.なんでも
27.毎日仕事に追われて、一年間にわたって実家に にも帰れない。
A.帰る B.帰ろう C.帰よう D.帰りたい
28.主人は昨日残業で遅くまで仕事をしたので、今日は 顔をしている。
A.疲れ終わった B.疲れ込んだ C.疲れ出した D.疲れ切った
29.公務員の面接試験を受けた時、緊張しすぎて頭が空白になって ました。
A.あり B.いき C.おき D.き
30.御社の社長様に、明日の午前9時にまたお電話をかけると お願いします。
A.お届け B.お伝え C.お話して D.お通り
31.この子供向きのミルクあめに本当の牛乳がたくさん 。
A.入れています B.入れておきます
C.入ってあります D.入っています
32.税金調整のため、5月から消費税率が引き上げられるといううわさを にした。
A.目 B.口 C.耳 D.手
33.引越しで荷物を片付けて疲れたせいか、体が 横にしたい。
A.よわくて B.だるくて C.やわらかくて D.せまくて
34.毎日20分ぐらい聴力の練習をしたら、知らず知らず 聞き取りが上手になるよ。
A.のうえに B.のうちに C.のうえで D.のなかに
35.莫言先生のノーベル文学賞受賞のニュースは 全世界に広がった。
A.まったく B.たちまち C.なるべく D.けっして
36.この週末、私は非常に疲れて勉強したくなかった。母は私を連れて映画を二 見ました。
A.部 B.台 C.片 D.本
37.あの人は賢くて、いつも複雑な問題を できる。
A.簡単 B.簡単に C.易し D.優しくて
38.今年の冬休み、アメリカに行くんだって。 はもう決めましたか。
A.コース B.コーラ C.コート D.テーマ
39.李さん:「この問題について、私もよく分からない。課長に説明して 。」
王さん:「はい、じゃ、私は課長に聞きます。」
A.もらってください B.あげてください
C.やってください D.くださってください
40.弟はずっとうちのクラスの班長に会いたがっているので、会わせて つもりです。
A.くださる B.くれる C.あげる D.いただく
41.私は日本に留学した時、教授の奥様に一度 ことがあります。
A.お目にかかった B.お目にかけた C.お見になる D.お見にする
42.ご相談したいことがあるんですが、課長の事務室に よろしいんですか。
A.いらっしゃっても B.伺っても
C.いたしても D.おいでになっても
43.おばあさんは以前パソコンを 使えなかったが、勉強を通して今はすこし使えるようになった。
A.がっかり B.ちっとも C.すっかり D.ちょうど
44.「係長、来週の展覧会にいらっしゃいますか。」
「ええ、 。」
A.どうでしょうか B.行かない
C.そのつもりだよ D.分からない
45.「先月、海外旅行に行かなかったのは、急用で上海へ行くから。」
「それは 。」
A.だめだよね B.悪いですね
C.やばいですね D.残念でしたね
46.うちの会社は年齢と学歴 、能力のある人を求めています。
A.を知らず B.をめぐって C.を問わず D.をはじめ
47.李さんの仕事はとても忙しい 、彼は毎晩9時に親に電話をする。
A.といえば B.に比べて C.はもちろん D.にもかかわらず
48.クラスの他の人は分からないが、吉田さん 、そんな悪いことをする人ではない。
A.に限って B.に対して C.にとって D.にしても
49.父のアドバイス 、もう一度このことを考えてみようと思う。
A.に伴って B.にしたがって C.を通じて D.にわたって
50.このアパートは狭いが、交通が便利な 、住みやすくて大好きです。
A.うちに B.うえに C.うちは D.うえで
51.フランス語が上手な美香さんなら、葉書なんかフランス語で書ける だ。
A.せい B.おかげ C.べき D.はず
52.中村さんは責任感が強い人だから、病気でない 、会社を休まないんだ。
A.こと B.もの C.ところ D.かぎり
53.兄は小さい頃から日本に住んでいるんだから、日本語が分からない はない。
A.わけ B.くせに C.もの D.べき
54.私の数学が下手で、数学を教えてもらう 、ピアノを教えてあげましょう。
A.わりに B.うえに C.かわりに D.とおりに
55.日本人は引っ越しの時、 を食べます。
A.そば B.ギョウザ C.うどん D.さしみ
第三部分 阅读理解
阅读下列短文,从 A、B、C、D 四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
今年も、元日の朝、わが家の郵便受けにはたくさん「年賀状」が入っていた。
いつもの年なら、さあ今年は誰から来たのかなとか、あの人とはしばらく会っていないけど、元気にしているだろうかなどと、一枚一枚ゆっくり見るのが、お正月の楽しみの一つである。ところが、今年は少し様子(情况,动向)が違った。年賀状の束(把,捆,束)を見たら、「さあ、大変。はやく返事を書いて、今日中にポストに出しに行かなければ」と、急に追われたような気分になってしまったのだ。
年賀状は、前の年にお世話になった人たちにお礼の気持ちを込めて出したりして、また、あまり会う機会が無くなった昔の人や遠くに住んでいる親戚と、1年に1度お互いに元気でいることを知らせることのできる、とてもいい習慣だと思う。しかし、毎年12月の一番忙しい時に、翌年の元日に届くように年賀状を何百枚も書いて出すのは本当に大変なことだ。
( ア )、今回は、12月に書くのはやめて、お正月になってから年賀状をもらった人だけに返事を書こうと決めたのだ。そう決めた時は、自分でもこれはなかなかいいやり方ではないか、と思った。でも、実際にお正月になってから、たくさんの年賀状を見た時、やっぱり年賀状をたくさんもらうのは嬉しいと思った。
56.「今年は少し様子が違った」とあるが、違った様子は何か。
A.今年の年賀状の束を見たら、大変だと思ったこと
B.急に追われたような気分のないこと
C.去年の12月、年賀状を書かなかったこと
D.「はやく返事をください」という年賀状をもらったこと
57.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.そして B.それで C.つまり D.もちろん
58.文中に「今回は、12月に書くのはやめて」とあるが、それはなぜか。
A.お世話になった人に会う機会が無くなったから
B.昔の人や遠くに住んでいる親戚のことを知りたいから
C.年賀状をもらった人だけに返事を書こうと決めたから
D.一枚一枚ゆっくり見るのが、お正月の楽しみだから
59.「自分でもこれはなかなかいいやり方ではないか」とあるが、その意味は何ですか。
A.自分で年賀状をくれた人に書きたくない。
B.これは大変なやり方だ。
C.お世話になった人だけに書きたい。
D.これはいいやり方だ。
60.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.知っている人に出さないほうがいい。
B.知らない人に出したほうがいい。
C.やっぱり年賀状をたくさんもらうのは嬉しいと思った
D.年賀状はつまらないものだ。
(二)
科学研究にとって、情報交換は必要だ。どんな天才でも、特に現代の科学では、一人で考えているだけでは、あまり意義のあるものは出てこない。いろいろな知識、情報、考えを他の科学者と交換することは大事だ。それは直接役に立つこともあるし、すぐ役に立たなくても、新しい考えの萌芽を生み出す元になってくれることもある。
歴史的には、最近になるまで、情報交換の主流は手紙にあった。電話もなくて、交通手段もそれほど発達していなかった時代に、人々は、驚くほど頻繁(频繁,屡次)に手紙を書いていた。
今は、電子メールの時代だ。大学で知り合った人はもう少し詳しく話したいと思った時に、すぐに電子メールのアドレスの交換だ。こうなると、確かに、紙に書いてポストに入れる手紙は書かなくなるだろう。二十世紀の科学技術の中に、( ア )とばかりは言い難いものがたくさんあるが、電子メールは確かに素晴らしい。
( イ )、通信、情報の手段がどのように変わろうと、有意義(意义)な交流の基本は変わらないだろう。情報交換ができるために、何が欲しいか知っていて、意味のある情報と意味のない情報を分けることができる。
61.「それ」は何を指しますか
A.役に立つもの
B.科学者たちが交換した情報
C.役に立たないもの
D.天才が生み出した考え
62.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.無駄 B.恩恵 C.危険 D.処罰
63.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかし B.それで C.そこで D.そして
64.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.通信の方法も変わって、意義のあるコミュニケーションの基本も変わる。
B.電子メールがなかった時代は、科学者は一人で研究する。
C.通信の手段が変わっても、意義のあるコミュニケーションの基本は変わらない。
D.通信手段はそれほど発達していなかったほうがいい。
65.この文章で筆者の言いたいことは何か。
A.情報交換ができるために、自分自身が何が欲しいか知っていなければならない。
B.通信技術が発達した現代と以前の現代では、交流の本質は大幅に異なる。
C.電子メールでの情報交換が現代では、以前より情報を細かく見極める必要がある。
D.今は、科学者は人と交換することなく一人で研究することが多かった。
(三)
足裏は汗腺が多く、1日に約コップ1杯の汗をかくとも言われています。しかし、ニオイの原因は汗だと思っている方も多いのですが、それは間違い。実は汗は無臭で、靴の中の雑菌等が蒸れることによってニオイが発生する原因になるのです。足を清潔にすることで、軽減することができます。指の間、爪の間までしっかり洗うこと。
爪と皮膚の間には、垢が挟まっていること。( ア )、指の間も汚れが落ちにくい場所です。足の指の間は、手の指を差し込んで洗うと、足のストレッチ(伸展)にもなるので、お薦めですよ。
爪と皮膚の間は、ブラシを使うと簡単に洗えます。シャワーだけで済ますと、足に石鹸が残ったままの場合もあるので、しっかり流しましょう。しっかり洗っても、水分が残っていると、そこから菌が繁殖する可能性があります。面倒臭がらず、足の指の間もしっかりタオルで拭き取りましょう。足の指を開いて、ドライヤー(吹风机)で乾かす、というのもストレッチになっていいですよ。踵がカサカサ(干燥毛糙)していると、角質が落ち、ニオイ菌の餌になることも…。毎日ハイヒール通動で、足裏の皮膚が硬い人や、踵がカサカサの人は要注意。クリーム等でしっかり保湿をし、柔らかい肌をキープしましょう。歩いている時の摩擦で角質が落ちないようケアを!
66.ニオイの原因は、何か。
A.汗腺の多い足裏のせいだ。 B.汗のせいだ。
C.穿いた靴のせいだ。 D.蒸れる靴の中の雑菌等のせいだ。
67.文中の( ア )に入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.また B.だから C.それで D.つまり
68.無臭するために、何をした方がいいか。
A.足ばかりよく洗うこと B.手しかよく洗わないこと
C.爪の間だけを洗うこと D.指の間、爪の間までしっかり洗うこと
69.爪と皮膚の間はどうやって、きれいにするか。
A.シャワーだけで、十分だ。 B.ブラシを使う。
C.石鹸しか使わない。 D.水を流していけばいい。
70.この文章の内容に合っていないものは、どれか。
A.よく洗っても、水分が残っていると、そこから菌が繁殖する可能性がある。
B.足の指の間を洗った後、しっかりタオルで拭き取った方がいい。
C.ニオイが発生する原因はやっぱり汗に違いない。
D.足を洗って、足の指を開いて、ドライヤーで乾かしてもいい。
島に住む動物と大陸に住む動物は体の大きさが違うそうだ。それはなぜだろうか。その一つの理由として、生きるための捕食が原因と考えられるそうだ。動物にとって島という環境は、捕食者の少ない場所である。これをきっかけに、体の大きいものは小さくなり、小さいものは大きくなって、環境とともに体のサイズを変化させていく。その動物に合った無理のない体の大きさの変化は、私達の生きる思想にも、人類に合ったサイズがあるのてはないか。私はこの文章を読み、人間も動物も適した環境やそうでない環境に対して、それぞれ体や気持ちを適応していく能力があることが分かった。
一年の中には暑い時期や寒い時かとさまざまである。現在では、扇風機 ストーブ エアコンなどがあり、快適に過ごせる空間がある。だが、昔の人々はどのようにして暑さや寒さを凌いでいた(忍受、忍耐)のだろう。今の私達の暮らしは、さまざまな電化製品によって成り立っている。エアコンも各家に一台あるのが普通だ。つまりそういった環境が当たり前になっているということだ。だとしたら、もし現在の人々がタイムスリップして、昔の暮らしに戻ったら、きっとその生活環境には耐えられないだろう。このように時代の変化とともに、人間の考え方も変化発達している気がした。
71.島の動物と大陸の動物はどうして体の大きさが違うか。
A.島には補食者が多いから
B.大陸では補食者が少ないから
C.生きるための捕食をしなくてもいいから
D.生きるための捕食をしなければならないから
72.「その動物に合った無理のない… …ではないか」とあるが、それに合っているのはどれか。
A.動物体の変化は環境と関係がない。
B.人間と動物は違う環境にいても体などに適応する能力がある。
C.人間は動物より環境に適応するのが速い。
D.動物は人間より環境に適応するのが上手だ。
73.現在では、暑さを凌ぐ方法について、正しくないのはどれか。
A.扇風機を使う。
B.エアコンを使う。
C.ストーブを利用する。
D.シャワーを利用する。
74.今の私達の暮らしについて、正しいものはどれか。
A.電化製品をたくさん使わないで、成り立つ。
B.各家にエアコンが一台もない。
C.家具に使われていない。
D.各家には普通エアコンを持っている。
75.この文章の内容に合っているのはどれか。
A.動物にとって島は捕食の少なくない場所だ。
B.動物は島という環境とともに、体のサイズを変化させていく。
C.昔の時代に戻ったら、私達も必ずその生活環境に耐えられる。
D.時代の変化しても、人間の考え方も変わらない。
第四部分 写作
76.最近由美国研发的ChatGPT,掀起一阵浪潮,它是由人工智能技术驱动的语言处理工具,不仅可以实现流畅的对话,还能写诗,编码,代替人类做很多工作,有人说人工智能将给我们的生活带来翻天覆地的变化,你怎么认为呢?请以「人工知能とうちの生活」为题,写一篇短文。
写作要点:
1.表明你的观点以及持有这种观点的理由;
2.人工智能会让我们的生活发生怎样的变化;
3.能为我们的生活带来怎样的影响。
写作要求:
1.字数为300-350字;
2.使用「です·ます」体;
3.格式正确,书写工整。
参考答案与解析
1.A
【分析】女:足が痛い。昨日走りすぎたせいか。
男:我慢できないなら、病院へ行ったほうがいいよ。
女:だめだよ、午後会議があるからさ、時間がないんだ。
男:あれは私が代わりにするから、大丈夫だよ。
女:じゃ、そうする。
【详解】音频提到「我慢できないなら、病院へ行ったほうがいいよ。」「じゃ、そうする。」,故选A。
2.C
【分析】女:えっ、朝ご飯はまた饅頭か。うどんを食べたい。
男:お父さんはこれしか作れないよ。お母さんがいないから、しかたないなあ。は~い、牛乳も飲んで。
女:牛乳はいいよ、私は苦手だから。
【详解】由音频「朝ご飯はまた饅頭か。お父さんはこれしか作れないよ。お母さんがいないから、しかたないなあ。牛乳はいいよ。」可知早餐只做了馒头。故选C。
3.B
【分析】女:日本に留学しているうちに、森君と一緒に一度富士山に登ってみたい!
男:うん、私も!今は仕事で忙しいから仕方が無い。劉さんが帰国する前になんとか時間を作って一緒に登ろう。
女:約束するよ。でも、そうじゃなくても大丈夫よ。ここで教育について勉強して、もし将来本当に教師になったら、また来るよ。直接君に言いたいから。
男:きっとなれるよ。いいお知らせを待ってるよ。
【详解】音频提到「日本に留学しているうちに、森君と一緒に一度富士山に登ってみたい!」「劉さんが帰国する前になんとか時間を作って一緒に登ろう。」,由此可知,女人是留学生,故选B。
4.C
【分析】男:この前の野球の試合、結果は私たちの予想通りだった。
女:わあ!うまく行ったか。ずっと待ってたよ、この日。おめでとう。
男:ううん、残念だったが、あまり練習しなかったから、失敗しちゃったんだ。
【详解】音频提到「ううん、残念だったが、あまり練習しなかったから、失敗しちゃったんだ。」,故选C。
5.A
【分析】女:吉田君、先月お見合いしたよね。相手とはどうなるか。
男:似合わない。こっちは時間厳守だが、相手はデートのたびに遅れてくる。
女:それはいけないね。相手にちゃんと伝えたか。時間守りなさいってこと。
男:うん、伝えたよ。でも、あなたがつまらないからとか、あなたとデートしたくないからとか、向こうに散々怒られちゃったんだよ。ああ~辛い!
【详解】由音频「こっちは時間厳守だが、相手はデートのたびに遅れてくる。」可知男生的相亲对象不守时。故选A。
6.C
【分析】女:李さん、今度のゴールデンウィーク、また故郷に帰りますか。
男:いや、今度はいつものように故郷に帰る代わりに、両親を連れて海外旅行をしたいです。
女:それはいいですね。チケットはもう買いましたか。
男:うん、もう手に入れましたよ。
【详解】音频提到「今度はいつものように故郷に帰る代わりに、両親を連れて海外旅行をしたいです。」,故选C。
7.C
【分析】女:わあ、パンがたくさん。これ、楊さんの大好物ですか。
男:大好物とはちょっとね、普通の程度で。
女:じゃ、なんでそんなに...
男:午後母からの電話があって、お前の父ちゃんがそれが一番気に入ってるから、たくさん買ってきてって言われたんだ。
女:あ、そういうことか。
【详解】音频提到「お前の父ちゃんがそれが一番気に入ってるから、たくさん買ってきてって言われたんだ。」,故选C。
8.B 9.C
【分析】女:もしもし、田中さん、森です。明日の 8 時に、新宿駅で大丈夫ですよね。
男:えっ、8時?10時ではないんですか。
女:8時に集合、10時に到着。お客様が向こうの駅で待つから、遅刻すると失礼ですよ。
男:じゃあ、森さんが一人で先に行ってもいいですか。私は2時間ぐらい遅れて着きます。
女:多分無理ですよ。笹岡部長も明日一緒に行きますから。
男:はい、分かりました。
8.音频提到「8時に集合、10時に到着。」,故选B。
9.音频提到「男:じゃあ、森さんが一人で先に行ってもいいですか。私は2時間ぐらい遅れて着きます。女:多分無理ですよ。」,故选C。
10.A 11.B
【分析】男:上田さん、何をしているんですか。じっとしていて。
女:変ですね。この天気地図を見て。
男:何が?
女:普段はところによって天気がみんな違いますが、明日はみんな晴れです。
男:たまにはこういう状況がありますよ。特に秋の季節でね。上田さんはたぶん入社したばかりですから、こういう状況を見るのは初めてですよね。
女:うん。初めてです。先輩の話を聞いてほっとしました。
10.音频提到「明日はみんな晴れです。」,故选A。
11.音频提到「上田さんはたぶん入社したばかりですから」,故选B。
12.C 13.B
【分析】女:京都の紅葉ほど美しいものはほかにないなあ。
男:たしかきれいだ。山本さんは京都出身だよね。そう思っているのも当然だ。
女:えっ、小島さんは京都人じゃないの?
男:私は北海道出身だ。北海道の雪が一番だと思っているよ。時間があれば、ぜひ行ってください。
女:えっ、初めて聞いた。小島さんと小学校からの親友なのに。
男:4歳の時、家族全員で京都へ引越してきたんだ。父の仕事でね。そして今も冬休みと夏休みには故郷へ帰るんだよ。
女:そうか。
12.音频提到「山本さんは京都出身だよね。」,故选C。
13.音频提到「北海道の雪が一番だと思っているよ。」,故选B。
14.B 15.A
【分析】女:月日が経つのは早いですね。さとしはもう高校3年生になりました。あと1年で大学生になります。この1年間はたぶんあなたの人生を決められます。あなたに、責任をとって未来のためにどうやって進めるか真剣に考えて欲しいです。迷ってる時は、困ってる時は、遠慮なくお母さんに言って欲しいです。お母さんはずっとあなたの味方ですから、あなたの決めたことをいつまでも応援します。
14.根据音频「さとしはもう高校3年生になりました。」,由此可知,小智现在是高三的学生了,故选B。
15.根据音频「迷ってる時は、困ってる時は、遠慮なくお母さんに言って欲しいです。お母さんはずっとあなたの味方ですから、あなたの決めたことをいつまでも応援します。」,由此可知,女人写这封信是为了将自己的想法传达给小智,故选A。
16.A
【详解】句意为‘现在的孩子们最缺乏的是根据个性发展长处的机会。’
本题考查助词。
「が」用来提示能力的对象语。
「に」表示动作涉及的对象;
「で」表示方式方法;
「の」做定语从句的主语。
故选A。
17.A
【详解】句意“因为现在客人很多,所以请排成两列进入。”
本题考查助词「に」的用法。
「に」表作用或状态变化的结果,本题指的“排列成两列。”
「と」表示比较对象。
「を」表示他动词的宾语
「が」提示主语,表客观现象、状态、性质等。
故选A。
18.B
【详解】句意为‘欧洲和澳大利亚,我想要去某个想去的地方旅行’。
本题考查助词。
「か」:前面加疑问词,表示不确定。
「に」:表示动作的方向、附着点等。
故选B。
19.D
【详解】句意为‘希望进入公司的年轻人不要只考虑工资,要竭尽全力学习工作。’。
本题考查副助词。
「すべて」全部,名词、副词;
「しか」接否定表示限定,译为“仅、只”;
「だけ」接肯定表示限定,译为“仅、只”;
「名词+ばかり」用于限定某一事物,表示该事物的出现频率高于其他。“只有这个没有别的”,“一味地…”,侧重于消极的方面。
故选D。
20.A
【详解】句意为‘我认为只要每天坚持读书,内心一定会变得丰富。’。
本题考查「でも」的用法。
「こそ」接在名词、副词、接续词、助词等后面,起提示和强调作用,相当于汉语的“唯有、才、正是”的意思;
「でも」表示①大概的例子,以暗示不拘泥于此,其他类似例子也可。常常用于劝诱,②极端的例子,译为“连…也…”,③疑问词接でも表示全面肯定;
「~さえ~たら」表示只要...就...;
「ほど」表示程度、大概的数量、比较等。
故选A。
21.C
【详解】句意为‘妹妹非常喜欢蛋糕。想在这个暑假学习蛋糕的做法。’
本题考查固定语法。
「たい」表示第一人称想要做某事;
「~がほしい」表示第一人称想要某物;
「たがる」表示第三人称想要做某事;
「ほしがる」表示第三人称想要某物。
故选C。
22.A
【详解】句意为‘听母亲说乡下的奶奶生病住院了,我决定周末去看她。’
本题考查助动词。
「そうだ」表示传闻时,前接小句简体形,明确表示某信息不是源于自己直接感知而是从别人那里听到的,提示消息来源时则用「によると、によれば、話では」;表传闻的「そうだ」没有过去、否定和疑问形式;
「ようだ」表示推测,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词+の/二类形容词词干+な+ようだ,修饰名词用ような,修饰动词或形容词用ように,中顿用ようで;
「らしい」表示推测,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+らしい,将其当成一类形容词活用;
「みたいだ」表推测,其接续方式是V简体形/一类形容词简体形/名词/二类形容词词干+みたいだ,修饰名词用みたいな,修饰动词或形容词用みたいに,中顿用みたいで。
故选A。
23.C
【详解】句意为‘在电影院被高个子的人坐在前面的话,就看不见画面了,讨厌得不得了。’
本题考查被动态。
「座る(すわる)」坐,其被动态为「座られる」,其使役态为「座らせる」;
「~は~にV被动态」在受害被动句中受害者不是直接的而是间接的承受某种事态的影响,动作主体用に表示。
故选C。
24.B
【详解】句意为‘从出生起就像自己的孩子一样一起生活的小野死了,所以决定再也不养狗了。’。
本题考查比喻。
「名词+みたい/名词+のよう」表示比喻,译为“像...一样”;
「そう」前面不直接接名词;「名词+らしい」表示推测、典型性等。
本题把狗比喻成自己的孩子,故选B。
25.D
【详解】句意为‘如果要演讲的话,还是礼貌、平稳地说话比较好。’。
本题考查「なら」。
「なら」根据对方的言谈或者交谈时的现场情况来陈述自己的意见或想法, 后续经常与「~~がいい」搭配使用;
「と」表示假定时,用于客观真理、常识、习惯等;
「たら」表示假定时可用于主观和客观,但是必须满足先后关系。
「ても」即使...也...。
故选D。
26.C
【详解】句意为‘因为结婚我想从工作了10多年的公司辞职。总觉得很寂寞。’
本题考查副词。
「なんで」为什么;
「なんとか」表示克服困难,想方设法以期达到目的;
「なんだか」表示说不清楚什么理由,“不知为什么,总觉得”;
「なんでも」什么都,任何,无论怎样。
故选C。
27.B
【详解】句意:每天都忙于工作,长达一年都是想回家也回不了。
「动词意志形+にも+动词否定形」表示即使想做某事也做不到。「帰る」的意志形为「帰ろう」。
故选B。
28.D
【详解】句意为‘丈夫昨天加班到很晚,所以今天一脸疲惫。’。
本题考查复合词。
「动词去ます形+出す」表示“突然开始…”,经常与「急に」、「突然」等搭配使用;
「动词去ます形+終わる」表示“做完…”;
「动词去ます形+込む」表示①进入…②深入…;
「动词去ます形+切る」表示“彻底…”、达到极致的状态“极其…”,如:食べ切る彻底吃完。
故选D。
29.D
【详解】句意为‘公务员面试的时候,因为太紧张脑袋一片空白。’。
本题考查补助动词。
「てある」表示他动词的状态存续。
「ていく」表示空间移动;事物的消失;从现在持续到以后等。
「ておく」表示提前,事先做某事;表示放置不管等。
「てくる」表示空间移动;新事物出现;从过去持续到现在等。
根据题意,脑袋一片空白是新变化。
故选D。
30.B
【详解】句意:麻烦您转达贵社的社长,明天上午9点我会再打电话来。
本题考查单词词义。
「伝え」“转达,转告”。
「届け」“送达”。
「話し」“说话;事情”。
「通り」“按照”。
根据题意可知,是拜托别人转告。
故选B。
31.D
【详解】句意为‘这个适合孩子的牛奶糖里加入了很多真正的牛奶。’
本题考查补助动词。
「V+ている」表示动作正在进行;
「V+ておく」表示为做某种准备而有意识地进行动作,“事先”;
「~が+他V+てある」表示有意进行的动作结果的存续;
「自V+ている」表示结果状态。
故选D。
32.C
【详解】句意为‘听说为了调整税金,从5月开始消费税将上调。’
本题考查固定搭配。
「目にする」看见,目睹;
「口にする」吃,喝,说;
「耳にする」听到,听见;
「手にする」拿在手里,据为己有。
故选C。
33.B
【详解】句意为‘也许是因为搬家收拾行李累了,身体发懒想躺一下’。
本题考查单词。
「弱い よわい」:脆弱的:。
「怠い だるい」:发酸、发倦。
「柔らかい やわらかい」:柔软的。
「狭い せまい」:窄的。
故选B。
34.B
【详解】句意为‘每天练习20分钟左右的听力,在不知不觉中听力就会变好。’。
本题考查「うちに」的用法。
「うちに」表示趁着…,在…中不知不觉…,「知らず知らずのうちに」表示在不知不觉中...;
「うえに」本来前项就已经够好了,再加上更好的后项。或表示本来前项已经够糟了,又遇上更糟的后向。用于“锦上添花、好上加好”或“雪上加霜、坏上加坏”这种语言环境中。“加上…”、“而且…”;
「动词基本形+うえで」在…方面、“从…方面来看”;
故选B。
35.B
【详解】句意为‘莫言先生获诺贝尔文学奖的消息一下子就传遍了全世界。’。
本题考查。
「たちまち」立刻、瞬间、一下子;
「まったく」完全、彻底,后续经常接否定表达;
「なるべく」尽可能、尽量;
「決して」接否定表示“绝不…”。
故选B。
36.D
【详解】句意为‘这个周末我很累不想学习了。妈妈带我看了两部电影。’
本题考查数量词。
「部」用于计量书、报等量词;
「台」台,用于电器、车辆、机械等;
「本」用于细长类物品,也可用于电影、录像带等。
故选D。
37.B
【详解】句意为‘那个人很聪明,总是能把复杂的问题变得简单。’
本题考查形容词活用。
一类形容词把词尾い变成く,二类形容词后面加に可变为副词修饰动词;
一类形容词的て形是去掉词尾的い变成くて,表中顿。
故选B。
38.A
【详解】句意为‘听说今年寒假要去美国。路线已经定了吗?’
本题考查外来语。
「コース」路线,课程;
「コーラ」可乐;
「コート」大衣;
「テーマ」主题。
故选A。
39.A
【详解】句意为‘小李:“关于这个问题,我也不太清楚,请科长解释一下。”小王:“好的,那我去问科长。”’
本题考查固定语法。
「~てもらってください」表示指使对方求第三者为对方做某事,“请你求他给你~”;
「~てやって/あげてください」要求对方为第三者做某事,“请你给他(做)~”。
故选A。
40.C
【详解】句意为‘弟弟一直想见我们班的班长,我打算让他见见。’
本题考查授受关系。
「させてくれる/くださる」从别人的角度叙述别人容许自己做某事,“让我”;
「させてあげる」表示容许别人做某事,“让~做”;
「させていただく」表示说话人承蒙别人让自己做了什么,“承蒙让我”。
故选C。
41.A
【详解】句意为‘我在日本留学的时候,见过教授的夫人一次。’。
本题考查特殊词汇的自谦。
「お目にかかる」为会う的自谦;
「お目にかける」为見せる的自谦。
CD为错误的形式,因为是见过教授夫人,故选A。
42.B
【详解】句意为‘我有件事想和您商量,可以去科长的办公室吗?’
本题考查敬语。
「いらっしゃる」是「いく」和「来る」的尊他语;
「伺う」是「訪ねる」的自谦语;
「いたす」是「する」的自谦语;
「おいでになる」是「来る」的尊他语;
本题中去拜访是说话人我的动作行为,因此用自谦。
故选B。
43.B
【详解】句意:奶奶以前一点都不会使用电脑,但通过学习现在会使用一些了。
本题考查副词的用法。
「がっかり」失望,低沉。
「ちっとも」一点都(不)。后一般接否定。
「すっかり」完全,全然。
「ちょうど」刚好,正好。
故选B。
44.C
【详解】句意为‘—股长,您去下周的展览会吗?—去的,那么打算的’。
本题考查交际表达。
A怎样呢?
B不去;
C那么打算的;
D不知道。
故选C。
45.D
【详解】句意:上个月之所以没去出国旅行是因为有急事要去上海。
本题考查日常交际表达。
「残念でしたね」“真是遗憾呢!”
「やばいですよ」“糟了”。
根据题意可知,是表示同情遗憾。
故选D。
46.C
【详解】句意为‘我们公司不问年龄和学历,只招有能力的人。’
本题考查固定语法。
「をめぐって」表示“围绕~”;
「を問わず」表示非限制条件,“不论”,经常接「学歴」「男女」「性別」「国籍」「経験」「有無」等词后;
「をはじめ」表示“以~为首”。
故选C。
47.D
【详解】句意为‘尽管小李的工作很忙,但他每晚9点都会给父母打电话。’。
本题考查句型。
「にもかかわらず」表示“虽然...但是...”;
「~はもちろん、~も まで さえ」表示说话人根据自己的主观性判断而得出的结论,含有不需说明直接强调结论的语意。译为:“当然、不用说、不言而喻,就连...也...”等;
「に比べて」与…相对比;
「というと」=「といえば」一提起、一说到。
故选D。
48.A
【详解】句意:班上其他人我不清楚,但是山田,肯定不是会做那种坏事的人。
本题考查句型。
「~に限って」意为“仅限于……,只有;偏偏……,唯独……”。
「に対して」意为“针对……;与……相对”等。
「にとって」意为“对……而言”。
「にしても」意为“就连……也……;即使是……也……”。
故选A。
49.B
【详解】句意为“我打算遵照父亲的建议,重新考虑这件事。”
本题考查惯用句型。
「~に従って」
1.表示“如果前项变化,那么后项也随之变化”。此时,前面只能接续动词基本形或者名词。后项多会使用「てきました」「になりました」等表示变化的表达。
例如:「警察の調べが進むに従って、次々と新しい疑問点が出てきた。」随着警察调查的进展,新的疑问点一个接着一个出现了。
2.表示“以前项作为根据、基准来进行后项”,前项一般都是“忠告、建议、指示、要求、规则规定”等内容,通常译文为“遵循、按照”。此时前项只接续名词。
例如:「先生の指示に従って行動してください。」 请按照老师的指示行动。
「~に伴て」
1.表示“伴随着前项的变化或者发生,后项随之变化或者发生”。基本跟「にしたがって」的第一个用法相同。
注意:前项接续动词时,要使用「动词简体+の+に伴って」的形式。
「彼は成長するのに伴って、だんだん無口になってきた。」他随着成长,变得越来越沉默寡言了。
2.表示“伴随着前项事件的发生,也发生了后面的事情”。此时事件一般都是重大事件,例如社会现象、自然现象等,或者会对自身产生严重影响的事件。而且这个主要是用在“前项发生后,后项接着发生”的情况。
「地震に伴って、津波がおこった。」 伴随着地震的发生,也引发了海啸。
「名词+を通じて」
1.表示以某人、物、事为媒介或中介。意为“通过…”。例如:「私はテレビのニュースを通じてそのことを知った。」我是通过电视新闻知道那件事的。
2.表示动作所涉及的范围。意为“涉及…;整整…”。「海南島は四季を通じて暖かい。」海南岛四季如春。
「名词+にわたって」
表示接在时间、空间、次数等的名词后。表示动作或行为所涉及的时间或空间的范围。意为“经历…;涉及…”。例如:「会議は5時間にわたって行われた。」会议进行了5个小时。
根据句意,符合「~に従って」的第2项用法。
故选B。
50.B
【详解】句意为‘这个公寓小,但是交通方便,而且适合居住,很喜欢’。
本题考查句型。
「名词+の;用言连体形 うちに 」:①趁着;②正在……时候(不知不觉地)……;
「~うえに」:加之,而且……;
「名词+の;动词ている うちは」:在……期间,(一直)……;
「名词の、动词た形 うえで」:……之后,再……。
故选B。
51.D
【详解】句意为“要是是法语很厉害的美香的话,应该能用法语写像明信片之类的。”
本题考查「はずだ」用法。
「はずだ」个人根据自己掌握的常识,经验,情报进行合理推测。应该。
「せい」都怪。
「おかげ」多亏。
「べきだ」从道德准则,法律规章,情理上来看应该做某事。
故选D。
52.D
【详解】句意为‘中村是个责任心很强的人,除非生病,否则从不向公司请假。’
本题考查形式名词。
「~ないことだ」表示愿望、委婉地命令或劝告,“最好不”;
「ものだ」表示事物的本质或社会普遍认识,“按道理应该”;
「ところ」表示场所、地点、位置、特征、文章的部分;
「~ない限り~ない」表示排除条件,“只要不~就不~”“除非~否则不~”。
故选D。
53.A
【详解】句意:哥哥从小就住在日本,不可能不懂日语。
本题考查形式名词。
「わけはない」不可能,不会。
「くせに」表示前项的事实与后项内容不符合。属于一种口语表达方式,用于讲话人指责他人的言行举止。“明明……却……”。
故选A。
54.C
【详解】句意为‘我的数学很差,你教我数学我就教你钢琴吧。’
本题考查固定语法。
「わりに」比较地,意外;
「うえに」表示累加,“而且”;
「かわりに」表示代替某人或某物起作用或做事,“代替”;
「とおりに」表示后述行为完全按照前述方式进行的,“按照”。
故选C。
55.A
【详解】句意为‘日本人搬家的时候吃荞麦面。’
本题考查文化常识。
日本人搬家的时候吃荞麦面。
故选A。
56.A 57.B 58.C 59.D 60.C
【分析】本文主要讲述了关于收寄年贺状的大致状况,以及作者对于年贺状的看法的改变。作者每年都会收到很多年贺状,并且认为正月的乐趣之一就是慢慢地查看每一封年贺状。作者虽然对于一大堆需要回复的年贺状有时会感到疲劳,并且决定年末不再写了,只在正月写需要需要回复的年贺状,但是实际上收到很多年贺状时,内心的喜悦盖过了需要回复的劳累。
56.文章第一段提到「年賀状の束(把,捆,束)を見たら、『さあ、大変。はやく返事を書いて、今日中にポストに出しに行かなければ』と、急に追われたような気分になってしまったのだ。」,说明作者今年在收到大量的年贺状时,觉得有点够呛。故选A。
57.
括号前后分别是「しかし、毎年12月の一番忙しい時に、翌年の元日に届くように年賀状を何百枚も書いて出すのは本当に大変なことだ。」、「今回は、12月に書くのはやめて、お正月になってから年賀状をもらった人だけに返事を書こうと決めたのだ。」,因为每年12月都是最忙的时候,元旦又要写几百封的年贺状,所以决定下次12月不再写年贺状,只回复给自己送了年贺状的人。前后为因果关系,故选B。
58.文章第三段提到「今回は、12月に書くのはやめて、お正月になってから年賀状をもらった人だけに返事を書こうと決めたのだ」,作者决定12月停止写年贺状,只回复给自己写了年贺状的人。故选C。
59.「自分でもこれはなかなかいいやり方ではないか」意为“即使是自己也觉得这不是一个很好的做法吗?”,故选D。
60.文章最后一句提到「でも、実際にお正月になってから、たくさんの年賀状を見た時、やっぱり年賀状をたくさんもらうのは嬉しいと思った。」,到了正月看到很多年贺状的时候,作者还是觉得收到许多年贺状这件事是开心的。故选C。
61.B 62.B 63.A 64.C 65.A
【分析】本文内容难度一般,主要写了信息交换方式的演变。对于科学研究来说,信息交换是很有必要的。单靠一个人的思考是没有用的,只有通过交流信息才有可能萌发新的想法。古代有书信交换信息,近代有邮件交换信息。虽然交换的时间长短不一、效率不一,但是信息交换作为有意义交流的基本是没有变的。想要进行信息交换,首先要知道自己想知道的东西,然后将信息分为有用信息和无用信息。
61.由原文「いろいろな知識、情報、考えを他の科学者と交換することは大事だ」可知,交换信息对科学研究是有作用的。故选B。
62.由原文「…言い難いものがたくさんあるが、電子メールは確かに素晴らしい。」可知,虽然难以说是得益于科技,但是电子邮件真的很棒。故选B。
63.由原文「今は、電子メールの時代だ。」「通信、情報の手段がどのように変わろうと、有意義(意义)な交流の基本は変わらないだろう。」可知,前文一直在说新的信息交换方式,后文说方式变了但是交流的基本没变。所以是转折关系。故选A。
64.由原文「通信、情報の手段がどのように変わろうと、有意義(意义)な交流の基本は変わらないだろう。」可知,信息交换方式变了,但是有意义的交流的基本没有变。故选C。
65.由原文「情報交換ができるために、何が欲しいか知っていて、意味のある情報と意味のない情報を分けることができる。」可知,要想能够交换信息,首先要知道自己想要什么。故选A。
66.D 67.A 68.D 69.B 70.C
【分析】本文内容难度一般,主要写了身体的清洁问题。脚上汗腺很多,据说每天会流一杯左右的汗液。但是臭味的原因不在于汗水本身,实际上汗水没有味道,而是鞋子里的细菌而引发的臭味。所以保持脚部清洁就可以减轻臭味。指甲和皮肤同样容易藏污纳垢,而且很难自行脱落。所以要好好清洗。用刷子就可以。并且使用肥皂清洗之后要保持干燥。
66.由原文「実は汗は無臭で、靴の中の雑菌等が蒸れることによってニオイが発生する原因になるのです。」可知,臭味来自于鞋子里的细菌。故选D。
67.由原文「爪と皮膚の間には、垢が挟まっていること。( ア )、指の間も汚れが落ちにくい場所です。」可知,指甲和皮肤之间不仅容易藏污纳垢,还很难清理,所以前后文是并列关系。故选A。
68.由原文「足を清潔にすることで、軽減することができます。指の間、爪の間までしっかり洗うこと。」可知,只要保持脚部清洁,洗干净就可以避免臭味。故选D。
69.由原文「爪と皮膚の間は、ブラシを使うと簡単に洗えます。」可知,用刷子就可以洗干净指甲和皮肤。故选B。
70.由原文「オイの原因は汗だと思っている方も多いのですが、それは間違い。」可知,臭味来自于细菌不是汗水。所以C选项不符合原文。故选C。
71.D 72.B 73.C 74.D 75.B
【分析】住在岛上的动物和住在大陆的动物体型大小不同。无论是人还是动物,面对适合的环境和不适合的环境,都有自己的身体和心情适应的能力。随着时代的变化,人类的思考方式也发生了变化。
71.原文提到「生きるための捕食が原因と考えられるそうだ。」,由此可知其中一个原因是为了生存而捕食。故选D。
72.画线句的意思为“符合动物的身体大小的变化,在我们的生存思想中,不也有符合人类的大小尺寸吗 ”,原文提到「私はこの文章を読み、人間も動物も適した環境やそうでない環境に対して、それぞれ体や気持ちを適応していく能力があることが分かった。」,由此可知我读了这篇文章,明白了无论是人还是动物,面对适合的环境和不适合的环境,都有自己的身体和心情适应的能力,故选B。
73.「ストーブ」火炉,所以忍耐严寒的时候才需要使用火炉。故选C。
74.原文提到「エアコンも各家に一台あるのが普通だ。」,由此可知空调也是家家都有一台,故选D。
75.原文提到「これをきっかけに、体の大きいものは小さくなり、小さいものは大きくなって、環境とともに体のサイズを変化させていく。」,由此可知以此为契机,大的东西变小,小的东西变大,随着环境的变化,身体的尺寸也发生变化,故选B。
76.人工知能とうちの生活
人工知能は私たちの生活をより便利にしてくれると思っています。私は人工知能の発展が好ましい変化ととらえています。なぜなら、人間がより価値が高くやりがいの持てる仕事に時間を割けるようになるからです。
基本的に単純作業は価値が低くやりがいが持ちにくい仕事である場合が多いです。人工知能の発展によって、その単純作業をやらなくてよくなるのです。私たちは人工知能にできない仕事をするためのスキルを磨くべきでしょう。人工知能の発展によって、私たちの生活はより便利になるでしょう。特に私は仕事の生産性が向上することに期待しています。
見方を変えれば、「やりがいが持てない仕事」に従事する人が減るとも言えるからです。人工知能は、仕事の効率を上げるだけでなく、より有意義で価値のあることを見つけてくれると私は考えています。
【详解】根据提示,本篇作文要求写人工智能,要求表明自己的观点、持有该观点的理由及人工智能会给我们的生活带来什么变化和影响,注意文章围绕要点写,不要跑题。
在写作时必须围绕三个要点展开阐述:1.表明你的观点以及持有这种观点的理由;2.人工智能会让我们的生活发生怎样的变化;3.能为我们的生活带来怎样的影响。围绕这三个要点,文章也可以分成三个段落来写,第一段直接点题,表明观点以及持有这种观点的理由;中间段主要是阐述人工智能会让我们的生活发生怎样的变化,使文章有理有据,且结构清晰;最后一段阐述人工智能给我们的生活带来的影响,使得文章结构更加完整。