浙江省浙南名校联盟2023-2024学年高三上学期10月第一次联考日语试题(含答案)
2023-11-13 18:24:56 学考宝 作者:佚名
Word文档版
学考宝(xuekaobao.com)友情提示:html格式不完整,如有需要请根据文末提示下载并进行二次校对Word文档。
绝密★考试结束前
浙南名校联盟2023-2024学年高三上学期第一次联考
日语学科 试题
考生须知:
1.本卷共8页满分150分,考试时间120分钟。
2.答题前,在答题卷指定区域填写班级、姓名、考场号、座位号及准考证号并填涂相应数字。
3.所有答案必须写在答题纸上,写在试卷上无效。
4.考试结束后,只需上交答题纸。
第一部分 听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题纸上。
第一节(共7小题;每小题2分,满分14分)
听下面7段录音,每段录音下面有1个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月 B.9か月 C.12か月
1.明日は何曜日ですか。
A.水曜日 B.木曜日 C.火曜日
2.男の人のバス代はいくらですか。
A.5000円 B.3000円 C.2000円
3.二人は、まずどこへ行きますか。
A.公園へ行く B.海へ行く C.ハンバーガー屋へ行く
4.2人はどこで話していますか。
A.バス停 B.映画館 C.バスの中
5.卒業パーティーに何を用意しましたか。
A.ビールサンドイッチ ケーキ B.サンドイッチチーズ ケーキ
C.ビールサンドイッチ スイカ
6.会話の内容に合っているのはどれですか。
A.今日は、お酒を飲みます B.今日は、お風呂に入りません
C.今日は、早く寝ます
7.二人は晩ご飯はどうしますか。
A.自宅で作る B.自宅で出前をとって食べる
C.近くのショッピングモールで外食する
第二节(共8小题;每小题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2个小题,从题中所给的A、B、C三个选项中选出最佳选项。
8.次の日曜日、二人はどこへ行きますか。
A.サッカー場です B.デパートです C.大学です
9.会話の内容と合っているのはどれですか。
A.土曜日も日曜日もサッカーがあります
B.日曜日に近くの大学で学生たちがダンスをします
C.デパートの7階にレストランがあります
10.男の人と女の人は、今どこにいますか。
A.駅の前です B.喫茶店の中です C.バスの中です
11.男の人はこれから何をしますか。
A.「いこい」にメールをします B.鈴木さんのメールを読みます
C.鈴木さんにメールをします
12.女の人はどこにいますか。
A.レストランです B.電気屋です C.洋服屋です
13.女の人はどうして店に来ましたか。
A.別のサイズのシャツに取替たかったから
B.買ったシャツを店に返したかったから
C.人気があるシャツを買いたかったから
14.女の人はどうして男の人を覚えていましたか。
A.口の周りに髭があったから B.暑いのにスーツを着ていたから
C.とても急いでいたから
15.女の人はこれから何をしますか。
A.公園を散歩します B.小学校へ行きます C.うちへ帰ります
第二部分 日语知识应用(共40小题,每小题1分,共40分)
从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项,并在答题纸上将该项涂黑。
16.今のアルバイト経験が今後の人生に必ず役立つ________私は思う。
A.で B.と C.へ D.が
17.どんなに美味しくても、食べ過ぎると体________よくないよ。
A.から B.の C.に D.と
18.週末、よく家から近くの公園________散歩に行きます。
A.を B.で C.まで D.か
19.ある時には簡単な問題を考える________どう解決するかわからなくなることがよくありま
A.だけ B.しか C.まで D.ほど
20.紗弥さんは料理も________スポーツも得意なので、さすがうちのクラスの模範生だ。
A.できると B.できれば C.できたら D.できるなら
21.先輩の話では、駅前の新しいレストランがすごく________よ。
A.おいしいらしいだ B.おいしいそうだ C.おいしようだ D.おいしいみたい
22.この選手は最近活躍していて、今回の試合は________もいいだろう。
A.登場させて B.登場されて C.登場させられて D.登場できて
23.もう六月になったが、冷たい雨が降りつづくのは夏________。
A.ようではない B.みたいではない C.なさそうだ D.らしくない
24.学生時代に、一度でいいから友達と海外へ遊びに行って________。
A.おきたい B.しまいたい C.いきたい D.みたい
25.ご飯を________全部食べることも農夫たちへの尊重だと思います。
A.残さない B.残さずに C.残さなくて D.残さなく
26.最近は忙しくて掃除する時間が全然なくて、部屋があっという間にごみ________になった。
A.ぎみ B.っぽい C.だらけ D.がち
27.今は焦らなくても大丈夫です。家族と相談した________、返事してください。
A.うえに B.うえは C.うえで D.いじょうは
28.最近毎日宿題に追われて、朝目覚まし時計に________のはとても嫌だった。
A.起こす B.起きられる C.起きている D.起こされる
29.来週の遠足のことは学生たちによく話して________から、心配しないと思うよ。
A.あった B.いた C.いった D.おいた
30.ちゃんと準備したから、今回の大学の入学面接にパスできる________です。
A.はず B.わけ C.こと D.もの
31.美味しいものを食べる時は楽しいですが、食材の準備は________です。
A.簡单 B.案内 C.丁寧 D.面倒
32.雨が降っている日には、できるだけ自転車に乗らないでください。事故を起こす________。
A.おそれがある B.つもりである C.だけだ D.かぎりだ
33.みんな________顔をしている。どうも深刻な事態にあったようだ。
A.くらい B.くろい C.かるい D.くわしい
34.このカメラの使い方は簡単です。________いうふうにやれば、必ず写真が撮れますよ。
A.これ B.こう C.この D.こんな
35.あのう、今猫の手も借りたいほど忙しいので、手が________いたら手伝ってくれませんか。
A.込んで B.回って C.空いて D.離れて
36.運転免許証を取ったばかりなので、________を抜けるのが怖い。
A.シンボル B.トンネル C.スマホ D.ストレス
37.弟はいたずらで学校の窓を________割って、父にひどく叱られてしまった。
A.4本 B.4羽 C.4枚 D.4個
38.母が戻ってくるまでに、________家事を完成しなければなりません。
A.なんとか B.なんとなく C.なにか D.なにも
39.春になり、一雨降る________暖かくなってきた。
A.ごとに B.おきに C.うちに D.ぶりに
40.バスをお降りの際にはお足元にお________をつけてください。
A.手 B.気 C.目 D.心
41.ポケットに入っていた十万円は友達に________。
A.借りてくれた B.貸してくれた C.借りてもらった D.貸してやった
42.すみません、お客様、今すぐ________ので、少々お待ちください。
A.お答えできない B.お答えになれない C.お答えられない D.お答えになされない
43.最近はだんだん寒くなって________が、お元気でしょうか。
A.まいりました B.うかがいました C.存じました D.おいでになりました
44.先生、今度のサッカー試合にはどうしても京華高校に勝ちたいんです。ぜひ________。
A.参加して差し上げます B.参加していただきませんか
C.参加させてください D.参加させていただきませんか
45.「王さん、荷物が多いですね。私が持ちましょうか。」
「いいえ、________。」
A.要りません B.違います C.持ってください D.大丈夫です
46.「春野さんは化学の先生じゃないですか。」
「________。」
A.はい、化学の先生です B.はい、化学の先生ではありません
C.いいえ、会社員です D.いいえ、物理の先生ではありません
47.王さんはいつも数学に困っている僕を見ているだけで________手伝おうとしない。
A.ずいぶん B.かなり C.かならず D.ぜったい
48.あるアンケート調査の結果から、有名大学を卒業した________、いい会社に入れるとは限らないということがわかりました。
A.といえば B.というと C.からといって D.からすると
49.わざと失敗したわけではないのだから、あなたが全部の責任を取る________。
A.ことはない B.はずではない C.にちがいない D.てならない
50.自転車の練習は何度も失敗しても、________。
A.失敗すべきではない B.諦めてもしかたがない
C.失敗するに決まっている D.諦めてはいけない
51.人生________一番大切なのは、自分がしたいことを思う存分楽しむことだ。
A.において B.にかけて C.について D.につけて
52.課長は先月の国際交流イベントの参加________、ロシア語に興味を持つようになった。
A.をもとにして B.をきっかけに C.をはじめとして D.をとわず
53.風邪で休んでいるクラスメート________、教室の掃除をしました。
A.によって B.にとって C.にかわって D.にしたがって
54.李:いつも新聞を読んでいるんですか。
金:ええ、毎朝朝ごはんの前に経済に関する新聞________。
A.を読んでいることがあります B.が読めるようになっています
C.を読むようにしています D.を読んだことがあります
55.日本の三道は________です。
A.書道と剣道と武士道 B.武士道と書道と茶道
C.茶道と剣道と華道 D.華道と茶道と書道
第三部分 阅读理解(共20小题,每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题纸上将选项涂黑。
(一)
最近、レストラン、居酒屋、ホテルなどで働く人が不足しているという話を聞いた。私は、日本は高齢化した社会でおじいさん、おばあさんが多くて、若い人が少なくなったから、働く人が減ったのだろうと思っていたが、それは違いました。
ウイルスの病気が流行していた時、このようなお店は閉めてしまい働く人を辞めさせた。辞めさせられた人は、新しい仕事を見つけると前の職場には戻らない。だから、一部で人が足りなくなっているのだ。物は要らなくなったら捨ててもいいが、人間は物ではない。店の都合で辞めさせてはいけないと思う。実は先週、前にアルバイトをしていたレストランから、「人が足りないんだけど、もう一度働いてくれない?」と私にも電話があったが、「できません」と答えた。店が閉まって、私も辞めさせられたからだ。(ア)、外国人の観光客が日本にたくさん来ているので困っているそうだ。助けたい気持ちは少しあるが、いつ辞めさせられるかわからないところで働きたくないと思っている。
56.筆者は、どうしてレストランなどで働く人が減ったと考えていたか。
A.お年寄りが増えて、若い人が減ったから
B.ウイルスの病気が流行して、店が閉まっているから
C.辞めさせられた人が別の仕事を見つけて戻らないから
D.仕事が大変で、働きたくないと思う人が増えたから
57.一部で人が足りなくなっているとあるが、なぜか。
A.ウイルスの病気が流行しているから B.働く人は新しい店に就職したから
C.この仕事が好きではないから D.外国人の観光客がたくさん来るから
58.(ア)に入る言葉は次のどれか。
A.そして B.しかし C.それで D.だから
59.「できません」と答えたとあるが、筆者はどんな気持ちで断ったか。
A.楽 B.後悔 C.残念 D.不安
60.文章の内容と合っているものは、どれか。
A.店が開けられなければ、店員が働けないのは当たり前だ
B.「私」は、レストランの仕事が好きじゃなかったので、辞めた
C.困っている店を助けるために、頼まれたら働くべきだ
D.「私」は、前に働いていたレストランで、もう働かない
(二)
新入社員の中には、敬語に不安を抱く人もいるということだ。しかし考えてみると、敬語はそれほど恐れる必要はなさそうだ。一つは「赤信号みんなでわたればこわくない」という心理である。敬語の間違いはよく聞くし、見かける。ということは、ほかの人だって結構間違うのだから、自分一人だけがくよくよ悩む必要はないということだ。また、間違いやすい現象は、個々に覚えると大変だが、理論的に整理をして焦点をしぼれば、そう多くはない。さらに、現代敬語は変化の途中である。つまりたった一つの不変の正しい基準というのは、どうせ設定できない、ということになる。
この本が、敬語に自信のない人の再整理の手がかりになればありがたいし、また社会人になって、間違いやすい敬語を使わないようにしたいという用心深い人に、他山の石として役立てば幸いである。一方、他人の(若い人の)敬語の間違いを気にしすぎて苛ついている人の心理的安定に役立つことを願うが、「誤用」に寛容しすぎるというので、かえって苛つかせてしまうかもしれない。しかし末尾で、敬語に対してとるべき態度について触れたので、そこでご機嫌を直していただきたい。
61.赤信号みんなでわたればこわくないとあるが、ここではどういう意味か。
A.敬語を使わないほうがいい B.敬語の誤用を気にしたほうがいい
C.敬語に不変の基準を設定できない D.敬語の間違いは一人だけの問題ではない
62.焦点はここで何を指すか。
A.敬語の基準 B.敬語の変化
C.敬語の理論的な間違い D.敬語の間違いやすいところ
63.用心深い人は誰のことを指すか。
A.敬語を研究する人 B.敬語の誤用に寬容な人
C.敬語に自信のない社会人 D.敬語の間違いを許せない人
64.ご機嫌とあるが、誰のことを指すか。
A.社会に出たばかりの人 B.敬語の間違いに厳しい人
C.敬語の使用に用心深い人 D.敬語の間違いを無視する人
65.この文章でもっとも言いたいことは次のどれか。
A.敬語はこわくない B.敬語は変化の途中である
C.敬語には不変の基準がない D.敬語の間違いはたくさんある
(三)
現在、日本は都市への一極集中になっている。北海道なら札幌、東北なら仙台、関東近辺は東京と、それはだれでもわかっているはずである。高知県なら、県の人口の四割が高知市に集中する。それに並行して起こっているのが、過疎化である。田舎を訪問してみれば、だれでも分かるはずである。農水省はそうした過疎の起こっている地域を、中山間地域と呼んでいる。これが日本全土の八割を占めるという。
政府は田舎の振興策をいろいろやったが、成功したとは思えない。それでも過疎化は進行してばかりているからである。それならそれは一種の必然だったのである。たとえば道路を懸命に作ったが、スポイト現象が生じただけだった。道路が便利になったら、それを利用して、田舎の人がむしろ都会に出てきてしまったのである。これはもちろん誇張だが、田舎がほとんど失われたことは、私がわざわざいうまでもないであろう。
その田舎を振興しろと言っても、たぶん意味がない。人々が田舎暮らしをする気がないからである。それなら田舎に意味がないかというなら、すでにお分かりであろう。問題は田舎か都会かではない。われわれの生き方、それに対する考え方の問題なのである。
66.だれでも分かるはずとあるが、何が分かるのか。
A.地方都市にその地方の人口が集中すること
B.田舎の人口が少なくなっていること
C.中山間地域が日本全土の八割を占めること
D.人々が田舎暮らしをする気がないこと
67.一種の必然だったとあるが、何が必然だったのか。
A.政府による振興策の失敗 B.過疎化の進行
C.都市への一極集中 D.田舍の消滅
68.スポイト現象とはどういう現象か。
A.都会と田舎を道路で結んだら、都会に田舎の人が流出する現象
B.都会と田舎を道路で結んだら、都会と田舎の交流が盛んになる現象
C.都会と田舎を道路で結んだら、田舎が都会に吸収される現象
D.都会と田舎を道路で結んだら、都市と田舎の区別がなくなる現象
69.意味がないとあるが、なぜ意味がないか。
A.政府の田舎の振興策は成功しなかったから
B.皆は田舎生活するのをしたくないから
C.都市への一極集中になっているから
D.懸命に道路を作って田舎と都会は便利になったから
70.この文章でもっとも言いたいことは次のどれか。
A.政府は田舎の振興策をやったが、成功しなかったので残念だ
B.田舎から都市までの道路を懸命に作って、過疎化をもたらす
C.田舎の過疎化は人の生き方及び考え方の変更と関係がある
D.過疎化という人口問題は日本全土で一番深刻な課題である
(四)
私は両親結婚記念日に毎年違うプレゼントを送っていて、実家の両親も楽しみにしてくれている。ただ、もう20年以上続けているので、だんだんアイディアがなくなってきた。今年は、前にあげたことがあるものでもしかたないと、あきらめ始めていた。
そんなとき、友達から旅行のお土産に小さい箱に入ったおしゃれな蠟燭をもらった。その夜、さっそく火をつけてみた。不規則にやさしい火が揺れて、それを見ていると気持ちが落ちついた。
箱には、蠟燭の効果についての説明の紙も入っていた。蠟燭の火、嫌なにおいを消す効果があることは知っていたが、料理をおいしく見せる効果があることは初めて知った。それを読んで私は、「両親へのプレゼントにいい」と思った。蠟燭はあげたことがないし、これを使えば、結婚記念日の夜のごちそうがもっとおいしく感じるだろう。
しかし、火を見つめていると、ちょっと心配になってきた。食事の後で消し忘れることもあるかもしれない。(ア)、両親の家では猫を飼っているので、何が起こるかわからない。
蠟燭はやっぱりやめたほうがいいと思ったが、あきらめられずに一緒に入っていたカタログを見ていた。すると、実物の火そっくりに揺れて、同じような効果もある「電気の蠟燭」があるのを見つけた。これなら、安全に使えそうだ。
結婚記念日まではまだ2週間ある、このタイプには、ほかにも種類があるようなので、もう少し調べてみようと思う。
71.「あきらめ始めていた」とあるが、何をあきらめ始めていたのか。
A.両親に今までと違うプレゼントを送ること
B.両親にいつもと同じプレゼントを送ること
C.両親に結婚記念日までにプレゼントを送ること
D.両親に欲しいものを決めてもらうこと
72.「私」が説明の紙を読んで知ったことは、どんなことか。
A.蠟燭の火が、不規則なゆれ方をすること
B.蠟燭の火が、人の気持ちを落ち着かせること
C.蠟燭の火が、嫌なにおいを消すこと
D.蠟燭の火が、料理をおいしく見せること
73.(ア)に入る言葉は次のどれか
A.それで B.それに C.そこで D.そうして
74.蠟燭はやっぱりやめたほうがいいと思ったとあるが、なぜか。
A.前に両親に蠟燭をあげたことを思い出したから
B.結婚記念日に蠟燭あげるのは変だと思ったから
C.蠟燭の火は危険かもしれないと心配になったから
D.蠟燭より新しいペットをあげた方が喜ばれると思ったから
75.両親へのプレゼントについて、「私」は今、どのように考えているか。
A.友達にもらった蠟燭がよかったから、同じ蠟燭が売られているか調べよう
B.安全に使える「電気蠟燭」を見つけたから、さっそく両親に送ろう
C.「電気蠟燭」にしようと思ったが、もう少し調べてからどれにするか決めよう
D.「電気蠟燭」をあげるのはやめて、蠟燭についてもう一度調べてみよう
第四部分 写作(满分30分)
学校文化艺术节快开始了,但是班上同学参加的积极性不高,你身为高三(1)班的班长向全班同学做一个简单的参加文化节的动员,请写一篇发言稿。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」体。
浙南名校联盟2023-2024学年高三上学期第一次联考 试题答案
日语
(总分150分 考试时间120分钟)
一、听力(本大题共15小题,每小题2分,共30分)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
A C C C A C B B C A
11 12 13 14 15
C C A B A
二、日语知识运用,从A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(本大题共40小题,每小题1分,共40分)
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
B C C D B B A D D B
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
C C D D A D A A B C
36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
B C A A B D A A C D
46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
B D C A D A B C C D
三、阅读理解(本大题共20小题,每小题2.5分,共50分)
56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
A B B C D D D C B A
66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
B B A B C A D B C C
四、作文(30分)
例文:
皆さん、そろそろ文化祭ですね。今は勉強の忙しさがよくわかりましたが、今回の文化祭は私達高校時代の最後の文化祭で、みんなに協力してもらいたいと思います。
文化祭は、クラス全員が参加する活動ですから、みんなと一緒にやらないと意義がないのではないでしょうか。クラスメートが協力してくれれば、みんなの知恵を借りて、きっとより完璧な活動企画ができると信じます。それに、一緒に頑張って過ごしてきた時間はきっとみんなのいい思い出になり、みなさんにもその達成感を味わってもらえると信じます。こんな美しい思い出はきっと一生忘れないでしょう。最後、厳しい勉強している最中、今回の文化祭をリラックスしたらどうですか。
皆さん、ぜひ参加して、一緒に面白い思い出になる文化祭にしましょう。